皆さんこんにちは、だいぶ春が近づいてきましたね(#^.^#)

ストーブもエアコンもいらない燃費のいい季節です 😛

さてさて、商品ページの座卓の塗りが見えづらいとのご意見を頂きましたので、早速拡大写真をUPしました。

 

 

 

座卓一覧

 

 

 

↑↑↑こちらからご覧くださいませ↑↑↑

弘前と言えばやっぱり桜ですよね 😆

そんな弘前の桜に関するうんちくを少し。。

日本一の規模を誇る弘前公園の桜は、正徳5年(1715)津軽藩士が25本のカスミザクラなどを京都から取り寄せ、

城内に植えたのが始まりと云われています。明治に入って、荒れ果てた城内を見かねた旧藩士 菊池楯衛が、

ソメイヨシノ1000本を植栽。しかし、平民の花見は許さんと、一部士族の迫害を受けましたが、

明治30年代に再び1000本を植栽。その後も市民からの寄付は続き、大正に入るとお城の周りは見事な桜で埋まりました。

大正7年(1918)弘前商工会議所が初めて観桜会を開きました。現在、公園内には、ソメイヨシノを中心に、

シダレザクラ、八重桜など、約50種類2600本の桜が咲き誇ります。また、花びらが舞うころ、

西濠にある桜のトンネルをくぐったり、水面に写るドラマティックな桜を眺めるのも素敵。

ライトアップされた夜桜も艶麗な美しさです。