ニュース

たか丸くんの傘。ちょっとカワイイかも。

こんにちは!

今日も暑いですが、弘前は今、心地よい風が吹いていて、わりと過ごし易いです。

みなさんお気づきかと思いますが、最近は小林漆器のゆるキャラ、ピンキーがお休みです。

なので、ピンキーの代わり・・・といってはなんですが、今日は、弘前のゆるキャラ『たか丸くん』の近況をお伝えしようかなと思います。


実は、たか丸くん、デザイナーデビューしたみたいなのですよ!!


2011年6月1日(木)~2011年6月30日(木)の1ヶ月間、東京都千代田区 3331 Arts Chiyoda 1F tobimushi にて、

カサ かさ 傘 の可能性をみてみたい Rouletteカサの展示会」というイベントが開催されているそうです。

そしてこのイベントに出展されている傘の中には、たか丸くんの傘も!! 


なんでも、弘前市の雑貨ユニット Rosette(ロゼット)さんとたか丸くん本人がコラボしてデザインらしい!!


小林漆器のぶろぐ


これがその傘です。

ケシゴムスタンプで、リンゴとたか丸くんの顔をペイントした傘。


傘のところどころに、キラキラしたクリスタルガラスがぶら下がっていて、

太陽の光を浴びて、角度によって、虹が見えるという仕組み。


素敵なアイディアですよね~!!


小林漆器のぶろぐ


↑ガラスを取り付けるロゼットさんたち。

雨が多い季節ではありますが、お気に入りの傘、可愛い傘を持って出かけると、

気分も少しだけ晴れやかに☆


津軽塗の傘ってあるのかなぁ??


他の人と間違えないように、傘につける『傘ストラップ』とか作ってみようかな・・・


上記のイベントは、30日までなので、

たか丸くんファンで傘好きの方はチェックしてみてくださいね!!


小林漆器のぶろぐ小林漆器のぶろぐ 

『観光』と『おみやげ』について考える。

こんにちはビックリマーク

梅雨入りしたのにちょくちょく晴れ間があって、暑いですね晴れ

あと一ヶ月もしたらねぷたが始まり、観光客の方々が各地からいらっしゃいます新幹線

新しいおみやげ品を考える頭にも、力が入りますショック!

・・・が、しかし、これといって未だに満足できるおみやげ品の開発には至らずあせる

そこで、『おみやげ』についてもう一度考えてみることにしました!!

まず、おみやげとは一体何か、検索ひらめき電球

おみやげ:おみやげは、知人や縁者に配る目的で旅行先などで買い求めるその土地に因む品物(進物)のこと。

とのこと宝石ブルー

その土地に因む品という点では、津軽塗はとてもおみやげに適していると思います音譜

が、ひとつ問題がガーン

津軽塗は高価なものゆえに、たくさんの人に配るには、お金がかかりすぎてしまうえっ

イコール、全国に広まりにくいのでははてなマーク

と思った私ひらめき電球

う~ん・・・

おみやげ品て、意外と奥が深いんだなぁ・・・汗

おみやげについて考えるにあたって、タイミング良く、先日、京都に行って来ましたビックリマーク

規模は違えど、京都も弘前と同じく、お城があり、寺社仏閣があり、山があり、川があり・・・

そして観光を産業として推している街ですニコニコ

まず、私が京都の地に降り立って思ったのは、『人が優しい』ですドキドキ

観光客慣れしているので、皆さん観光客のおのぼりさんにもとても親切ビックリマーク

リピーターが多いのにも納得チョキ

次に、京都は、古いものを護り、新しい物を創ることに長けた街だなぁという印象かたつむり

小林漆器のぶろぐ

まず、ここは何屋さんだと思いますか!?

じつは、手ぬぐい屋さんなのですビックリマーク

400年以上の歴史のある、老舗手ぬぐい屋さんが、

新しく立ち上げたお店だそうで、

今までに無いおしゃれな手ぬぐいがたくさんドキドキ

小林漆器のぶろぐ

猫が椅子に座った柄や・・・

小林漆器のぶろぐ

伏見稲荷の千本鳥居を彷彿とさせる鳥居柄ビックリマーク

小林漆器のぶろぐ

小林漆器のぶろぐ

子供向けでしょうかはてなマーク

なんと、カスタネットとクマの柄まで音譜

伝統の手ぬぐいの質はそのままに、

柄や素材(ガーゼ生地などもあるよ。)を現代版にビックリマーク

お値段も手ごろで、もらった人も、とても喜びそうですニコニコ

小林漆器のぶろぐ

さて、次は、古い民家を改装した、『京風文具』屋さん!!

店内も渋くておしゃれラブラブ

棚の真ん中には、九谷焼の猫が眠っていますネコ

売っている絵葉書や、ポチ袋も、古風な柄なのに何故かモダンお月様

小林漆器のぶろぐ

五重塔を乗せた象さんの絵葉書ビックリマーク

旅行中にポストに投函したくなりますねポスト

小林漆器のぶろぐ小林漆器のぶろぐ

鶴と亀のポチ袋ぐぅぐぅ

お金を入れる以外にも、いろいろと使い道がありそうですがま口財布

やはり京都は歴史のある地だけに、

伝統的なものが多くありますが、それを本当に上手に生かして、

新しいおみやげ品を次々と産み出しているようですクラッカー

小林漆器のぶろぐ

このがまぐちバッグは、伝統的な市松模様をカラフルな配色にした一品ビックリマーク

和服でも洋服でもいけそう音譜

さてさて、長くなりましたが、やはり、京都は街ぐるみで観光とおみやげ品に力を入れていることがわかりますひらめき電球

弘前は京都より観光地も格段に少ないですが、

たくさんの『観光素材』を持っている街です桜

その素材を上手く調理できる料理人が力をあわせ、もっともっとたくさんの人が来たくなる街づくりを目指して欲しいですロケット

それと同時に、私たちも、『このおみやげを買うためだけに、弘前に行く。』という人が出るぐらいの、

素敵なおみやげを作っていけたらなぁと思う今日この頃ですラブラブ!

さぁ、今日もがんばろうチョキ

梅雨

ここ弘前もようやく梅雨入りし、雨の降らない日も室内はじめじめとしております。

さて、漆を乾かすには適度な湿度が必要なのですが、そのことについて皆様はご存知でしょうか?

詳しいことはまたそのうち明かすとして、今日は作業の様子を少しご紹介します。

小林漆器のぶろぐ-shikake

こちらは「仕掛」という唐塗のベースとなる模様をつけたお椀です。

小林漆器のぶろぐ-egg

仕掛は漆に卵の白身を混ぜたものを使います。
小林漆器のぶろぐ-仕掛中

仕掛中・・・・・・。
小林漆器のぶろぐ-muro
仕掛をしたものは数日間「むろ」と呼ばれる場所で乾かされます。

そのあと、色々な作業工程を経て出来上がった品々。

小林漆器のぶろぐ-商品2
小林漆器のぶろぐ-商品1

試作品できました。

試作品がいくつか出来上がりましたので、ご紹介させていただきます。

小林漆器のぶろぐ-けん玉
こちらは唐塗をほどこしたけん玉です。

小林漆器のぶろぐ-こま
小林漆器のぶろぐ-こま2
色々な形の独楽に色々な塗りをほどこしています。

小林漆器のぶろぐ-アクセサリー

アクセサリーパーツに・・・・・・

小林漆器のぶろぐ-お椀2種

うるおい椀

小林漆器のぶろぐ-皿

それと、菓子皿

サンプル品の一部は弘前土手町にある「どて箱」でも展示されるようです。

その他のサンプル品については小林漆器までお問い合わせください。

箸研ぎ体験・・・②

こんにちはビックリマーク

今日も、昨日に引き続いて『箸研ぎ体験』についてご紹介しますニコニコ


今日は実践編チョキ


箸研ぎを体験したのは、修学旅行の元気いっぱい小学生たちでした

アップ

体験のとき、皆さんに薄いゴム手袋をはめて作業してもらっているのですが、

ゴム手袋に慣れていないみんなは、ゴム手袋にかなり興味を持ったみたいで、

やや興奮ぎみでしたメラメラ


小林漆器のぶろぐ


初めてなのに、みんな結構上手に研げていましたよ~!!


しかし、最近の小学生は大人っぽいですねあせる

自分が小学生の時は・・・


もっと落ち着き無かったデス叫び


お箸は、2週間ほどで、艶を付けてお送りしています手紙


自分で研いだお箸で食べるご飯は、

格別に美味しいみたいですよ割り箸


箸研ぎ体験に興味がある方は、津軽藩ねぷた村までお問い合わせください電話

(当日の申し込みでも、体験可デス。)


ねぷた村には、おみやげ屋さんもあって、結構楽しめますプレゼント


ちなみに、ソフトクリームは超オススメですソフトクリーム


小林漆器のぶろぐ 

箸研ぎ体験・・・①

こんにちは~!!

先週は暑かったですね晴れ

真夏日目前の日が数日続いたので、今年初半袖になりましたカエル


小林漆器のぶろぐ


金魚が似合う季節になってきましたね~打ち上げ花火

あと一ヶ月半もすれば、弘前ねぷたまつりが開幕ですアップ


さてさて、この大きな金魚ねぷたは何かというと、

今日は津軽藩ねぷた村の箸研ぎ体験のお手伝いに行って来ましたビックリマーク

ねぷた村には、大きな金魚ねぷたがたくさん飾られています音譜


ねぷた村では、仕掛けと塗り作業が完了したお箸を研いで、

仕上げていく作業が体験できますアップ


お箸は、赤色の中箸と、長めの黒色の大箸のどちらかを選べますよニコニコ


小林漆器のぶろぐ


↑研ぐ前のお箸ビックリマーク

模様は無く、ボコボコしていますねかお


このお箸を、3種類のペーパー(紙やすり)を使って、

好みの模様を出し、ピカピカに仕上げていきます宝石ブルー


小林漆器のぶろぐ


↑これが必要な道具セットロボット

ペーパーは、粗い→少し細かい→超細かい という3段階でかけていきます宝石赤


上手に仕上げるコツは、

最初の粗いペーパーで研ぎすぎない』こと!!


最初から張り切って研ぐと、たくさん塗り重ねられた漆でも、

剥げて木が見えてしまうことがありますあせる


1段階である程度平らにして、2段階めで模様をキレイに出していくにひひ

3段階めは仕上げなので、やさしく丁寧研ぐと、

うまい具合に仕上がりますよドキドキ


でも、少し失敗しても、世界にひとつだけのお箸なので、

逆に愛着が湧きますラブラブ


小林漆器のぶろぐ


↑津軽塗の工程を簡単に説明したボードひらめき電球

本当は40工程以上塗ったり研いだりの作業があるんですよ叫び


担当の方の津軽弁と、軽妙な話術も楽しいので、

やってみたいという方は一度試してみるのをオススメしますチョキ


明日は、体験風景をご紹介します音譜

今日も暑いですね

こんにちは ピンキーですchiro

ここ弘前も最近夏のように暑く、ワタシは少しでも涼しいトコロを探しながらお昼寝していますぐぅぐぅ

小林漆器のぶろぐ-pin7
(ここは暑いな・・・)

さて、今日は茶托を紹介しようと思いますラブラブ

先日お客様がいらしたときに、出されたお茶に使われていた茶托がとっても可愛かったので思わずパシャリカメラ

小林漆器のぶろぐ-cyataku

小林漆器のぶろぐ-cyataku2
桜の形の茶碗にピンク色の茶托がぴったり心

もちろん普通のお茶碗にも合うと思いますよしっぽフリフリ

ちょっと桜の季節は過ぎちゃったけど、可愛い色はいつ見ても嬉しくなっちゃうワン音譜

小林漆器のぶろぐ-Pin8

ところでアタシにお茶は出してくれないのはてなマーク

Happy Birthday ♪

今日はピンキーの誕生日ですケーキ

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=3019546-1307347030-340-261

7歳になりました(*^▽^*)


ピンキーともども小林漆器をこれからもよろしくお願いしますm(_ _ )m


小林漆器のぶろぐ-Happy Birthday 2

小林漆器のぶろぐ-Happy Birthday 3

ラッキーデー!!

こんにちは~ビックリマーク

突然ですが、昨日、神秘的な自然現象を目撃しましたっあせる


見た方もいらっしゃるかも知れませんが、

これがその写真ですアップ


くっきりと濃い虹かと思いきや・・・


小林漆器のぶろぐ


なんとお日さまの周りに、二つの虹が同心円状にかかっていました!!

まるでオーロラみたいでしたよ~チョキ

すごくキレイにひひ


小林漆器のぶろぐ


これは、『日傘』という現象らしく、これが出現したあとは、

だんだんお天気が悪くなっていくという兆しだそうですが、

あまりにキレイなためか、『見ると良いことが起きる。』

という言い伝えもあるみたいですビックリマーク


何かいい事あるかなぁ・・・

と思っていたら、今日、あの話題の『たか丸くん焼き』をいただきましたグッド!

ふわふわの生地にとろとろのカスタードクリームナイフとフォーク


小林漆器のぶろぐ


幸せ・・・


日傘の効果大ですね叫び


小林漆器のぶろぐ


ピンキーは今日はお留守番の日でしたしっぽフリフリ


お行儀良くお座りして待ってたもんね晴れ


ほんとかわいいなぁ・・・


『ピンキー焼き』とか作ったら、売れないですかね~はてなマーク