ニュース

津軽塗 馬車③

おはようございます☆

本日も馬車の工程のご紹介をしていきたいと思います。

本日の工程は布裁ちです(^^)/

布裁ちは、布着せを行った際にいらない部分の布を裁つ作業を言います♪

こんな感じですね。

写真が少なく申し訳ありません!笑

ナイフを使い主に漆のついていない箇所の切断をします(^^)/

次回の工程は地付けというものになります。

津軽塗 馬車②

こんにちは(^^)/

本日は昨日に引き続き、馬車の工程をご紹介したいと思います☆

本日は布着せを行いました。

布着せは木地を丈夫にするために行います。

のり漆を使い、布を上手に、しわができないように貼っていきます。

刷毛を使ったり、ヘラを使ったり、指を使ったりしますが、今回は全体的に凸凹しているため、刷毛を使ってしっかり貼っていきます。

これも熟練の技術が必要です。

しっかり貼ったら、1~2日乾燥させ次は布裁ち(いらない部分の布を切る)を行っていきます。

しばらくは地味な下地工程が続きますがとても大事な作業ですのでお付き合いくださいね( ;∀;)笑

 

津軽塗 馬車

久しぶりにブログ更新します(^^♪

毎度おなじみ、今日も絶好調の小林でございます!

さて、本日はある所から依頼されました馬車をご紹介します。

下地から工程ごとにご紹介したいと思いますので宜しくお願いします☆

 

はい、こちらは持ってきた時の写真になります。

長いのが一つに、3人掛けのソファみたいなのが3つあります。

かなり大きく、重いです( ;∀;)

こちらは布着せをするために粗目のヤスリで削っている所ですね☆

これから布着せをしていきます♪

津軽塗 重要無形文化財指定について

こんにちは、お久しぶりです☆

今回は津軽塗が国の重要無形文化財に指定されたことをお知らせをしたいと思います。

文化審議会は、弘前市を中心に津軽地方で伝承されている漆器制作技術「津軽塗」を国の重要無形文化財(工芸技術)に指定し、

その保持団体に「津軽塗技術保存会」を認定するよう松野博一文科相に答申した。

重要無形文化財の指定は青森県では初めてで、漆芸分野での指定は1977(昭和52)年に指定された石川県の輪島塗に次いで国内2例目となる。

津軽塗の職人はみんな、仕事をごまかしたりせず、真面目で勤勉です。

今まで生真面目にやってきたからこそ得られた指定だと思います。

これからもそのスタイルを保ちつつ、かつ、新しい風も吹かせられたらいいなと思います。

小林漆器 小林 正知プロフィール

DSCN2202

氏名:小林 正知(こばやし まさかず)

 

生年月日:昭和61年6月24日

 

職業:津軽塗製造、販売、営業

 

URLhttp://www.小林漆器.com

 

お店紹介:ガラス製品、アクセサリー、シルバー製品、竹トンボ、けん玉、コマ、更には、デザイナーズ家具やオートバイなど、時代とともに現れゆく、新しい素材やアイテムとのコレボレーションを、盛んに行っております。津軽塗の可能性を拡げ、素材の新たな表情を引き出すこと。それは、「常に新しい事に興味を持ち、チャレンジし、発信する」という、私のコンセプトの発露であると同時に、津軽塗が、いつの時代にも皆さまとともにあり、幸せと心の豊かさを与えるものでありつづけるための、私共の使命であります。

 

経歴

2011年:津軽塗職人である今 年人に師事

2015年:経済産業省 The Wonder500に「ミルフィーユ細箸」が認定

2015年:「平成27年度津軽塗秀作展」優良賞受賞

2016年:マツヤ銀座にて展示販売

2016年:ANA(全日空)、機内放送に出演させていただきました

2016年:NHK BSプレミアム「いっぴん」に出演させていただきました

津軽塗 スマホカバー 七々子塗 桜

おはようございます(^^♪

さあ、週明けの月曜日、また頑張りましょう!!

あ、世間の皆さまは三連休中でしたね(´◉◞౪◟◉)

私は連休とは言いませんが一連休でした笑

さて、今日もお客様のご注文のお品です♪

IMG_1985

スマホカバーの七々子塗に桜を惜しみなく書き入れたものになります☆

まだ、艶、上塗り、後処理前ですので仕上がりは微妙ですが。。。

小林漆器では完全オーダー品を幅広く制作させて頂いておりますので、機会があればご利用下さいませ♪

 

津軽塗 ひねり小箱

おはようございます(^^♪

いよいよ本格的に暑くなってまいりました(汗)

気持ち的にもまいりました|д゚)笑

さて、本日は津軽塗、ひねり塗の小箱をご紹介したいと思います★

DSCN2070

こちら、私が研修所の3年目に卒業制作として作成したものの一部になります!

商品自体はすぐに売れてしまい、もうありませんが、

懐かしいな~と思い、投稿しました。薔薇のような感じで、個人的にはとても好きです♪

とても綺麗な色なのですが、この色の出し方は全く覚えておりません(笑)

メモしておけば良かった~(´◉◞౪◟◉)

津軽塗 ディナープレート in中道

おはようございます(^_-)-☆

今日は暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい気温でとても良い目覚めでした♪

弘前の皆さんはご存知かと思いますが先日「焼肉 中道」さんに納品しましたお品をご紹介します☆

DSCN2183 DSCN2184

ディナープレート、ドレッシングボウルと名刺盆です(^^♪

目で楽しめ、味覚でも楽しめます!(個人的には中道さんは弘前の焼肉屋さんで一番だと思います)

名刺盆はあのお会計の時にお金をのせるやつです♪笑

中道と名入れしてあってなかなかお洒落ですよ♪

行く機会がありましたら是非見てみて下さい!ではでは(´・ω・`)

津軽塗 だるまぐい呑み

おはようございます★

今日も朝は少し肌寒いですね|д゚)

お体には気をつけて下さい。私は今週日曜、今年初の海でBBQの予定でございます♪

さて、今日は弊社ぐい呑みの中でも一番人気のだるまぐい呑みをご紹介します!

小林9-2

種類はかなりあります(^^♪

素材はブナを使用、基本的には七々子塗ですが、こういった変わり種も取り揃えております。

多数の雑誌にも取り上げられました!

是非一度、手に取ってみて下さい。

津軽塗 小箱

こんにちは、今日はなんだかぱっとしない天気ですね(´・ω・`)頭痛がします!笑

今日は色鮮やかな小箱を紹介します♪

小林6-2

こちらはちょうど小さい線香がちょうど収まるように作りました☆

現在仏具として線香入れとしても華やかですし、アクセサリーBOXとしてご使用頂いても見栄えしますよ(^_-)-☆

中央には螺鈿をふんだんに使用し、側面は錫で仕上げております!

中は黒の上塗りです。

ひとつだけだと物足りないものも色違いで揃えてあげたり、シリーズ化することによってとてもオシャレに、可愛らしくなりますね( *´艸`)